今の株価下落は、インデックス投資家にとってのバーゲンセールとなる!?
トランプ大統領の超ど級の関税政策が発表されて以降、世界の株価下落が止まらない
スマホで株価を見るたび、泡のように消えていく評価益。正直、ちょっぴり寂しくなる
今日の日経平均株価は、終値で2644円安の3万1,136円
日本経済新聞を見ると、今日の下落幅は歴代3位の下げ幅とのこと(ちなみに歴代1位は、令和のブラックマンデーと呼ばれる昨年8月5日の4,451円でした)
株価下落はもちろん日本だけでなく、世界的な大幅下落
今後、どれくらいの時間をかけて株価を戻していくのか想像つかないけど、逆に、今の状況は長期インデックス投資家としては、バーゲンセールのチャンス到来と判断できる
これまでの私の実体験を挙げつつ、チャンス到来と考える理由を書きたいと思います
今の株価下落は、インデックス投資家からすればバーゲンセール!?
下の画像は、私が新NISAで2024年から積み立てている『ニッセイ 外国株式インデックスファンド』

積立期間は約1年3ヶ月。主な投資先であるアメリカ株の高値が続いている中で積み立て開始。今回の株価暴落で、一気に評価益マイナスとなってます😚
一方で下の画面は、旧NISA制度で、約5年間(2019年〜2023年末)で積立投資した同じ商品

今回の下落相場で評価益を大きく減らしたものの、まだまだ評価益は厚く+100万円超を確保
こちらの投資期間は2019年〜2023年末までですが、その間には
✔︎コロナショック
✔︎ロシアのウクライナ侵攻
などの出来事があり、その度、時価評価額は大きく下げました
時々襲って来る株価急落に『うわ〜今回は立ち直れないかも』なんてビビりながらも、今日までコツコツ投資を続けた結果、株価下落に負けない資産を作ることができた
ホント、心折れずに投資を続けた自分を褒めてあげたい!
今後も10年、20年の長期でインデックス投資していくつもりなので、株価下落はバーゲンセール!と唱えながら、下落局面もワクワクしながら積立投資を楽しみます!
コメント